こんにちは、天狗温泉浅間山荘です😊
長野県小諸市にある当山荘は、浅間山麓の自然に抱かれた静かな一軒宿。
その中でも、私たちが誇りを持ってご案内しているのが、全国でも珍しい赤褐色の濁り湯です。
「温泉は好きだけど、透明や白濁の湯はよく見る…この赤い色って一体何?」
そんな疑問にお答えしながら、ここ天狗温泉の湯がどうして特別なのか、その理由を詳しくお伝えします。
赤褐色の濁り湯はどうして珍しいの?🌿
温泉と一口にいっても、その色や成分は全国で様々です。
一般的に多いのは無色透明、あるいは白濁した硫黄泉。でも、ここ天狗温泉の湯は赤褐色。これはとても珍しい特徴です。
✅ 鉄分(鉄イオン)を多く含むから赤い!
浅間山の地中深くから湧き出る天狗温泉の源泉には、鉄分がたっぷり含まれています。
この鉄分が空気に触れることで酸化し、あの赤褐色の湯に変わるんです。
✅ 全国でも数少ない成分バランス
鉄泉は日本にもいくつかありますが、ここまで赤みが強い濁り湯は全国でも稀少です。
まさに、温泉好きの方なら一度は入ってみたくなる珍しさ✨
天狗温泉の赤褐色の湯は肌にやさしい?💆♀️
「鉄分が多いって、肌に刺激が強くないの?」と心配になる方もいるかもしれません。
でもご安心ください。天狗温泉の赤褐色の湯は、鉄分に加えてカルシウムやマグネシウムといった成分もバランスよく含まれています。
✅ 入浴後はポカポカ感が持続
鉄泉は血行を促進する効果が期待されるので、湯上がり後もしばらく体が温かい状態が続きます。
冷えやすい方にもおすすめです。
✅ 湯の華がしっかり残る自然の証
浴槽の縁には赤茶色の沈殿が見られることがありますが、これは源泉の成分がしっかり残っている証拠。
化学的に調整されたものではなく、自然そのものの温泉だからこその景色です。
天狗温泉だから味わえる贅沢な入浴体験🛀
長野県の小諸市にはいくつも温泉地がありますが、天狗温泉のような赤褐色の濁り湯はほかにありません。
そのため、温泉好きの方にとってはここでしか味わえない特別な入浴体験になります。
浅間山麓の自然に囲まれた露天風呂からは、四季折々の景色を楽しめます。
春は新緑、夏は涼やかな高原の風、秋は紅葉、冬は雪見風呂…どの季節に訪れても違った表情を見せてくれるのが魅力です。
また、鉄分豊富なお湯で体をじっくり温めた後は、地元で採れた山菜やキノコ料理でさらに体の中からホッとできます😊
まとめ|珍しい赤褐色の濁り湯で癒やされませんか?
✅ 全国でも稀少な赤褐色の鉄泉
✅ 浅間山の地中から湧く豊富な鉄分でぽかぽか
✅ 長野県小諸市の自然に抱かれて過ごす特別な時間
透明や白濁の湯は多いけれど、赤褐色の温泉は珍しいからこそ記憶に残るもの。
ぜひ一度、天狗温泉浅間山荘でしか味わえないこの贅沢な湯を体験しにいらしてくださいね♨️
📌 ご予約・詳細は公式サイトへ
👉 天狗温泉浅間山荘 公式HP
👉 お問い合わせ・ご予約はこちら
#温泉好き #赤褐色 #濁り湯 #珍しい #理由 #長野県 #小諸市 #天狗温泉